記録

26歳OLが真面目なことを書いたり書かなかったりやっぱり書いたりする

20171201 ヒマラボ@福大

f:id:mi3du2:20171202201025j:plain



ヒマラボ第1回に参加した話について、スープストックを食べながら書く。チーズが入ったオニオンスープ美味しい。




【ヒマラボとは?】

・・・モリタ先生主催の、学生と社会人が交流しながら、自分の興味があることについてゆる〜く研究しようという場。モリタ先生いわく、「AIやロボットの登場により人間はこれから暇が増える。暇なら研究しよう。研究とは究極の遊びだ。」とのこと。

ヒマラボはゆるくやるけどその裏には先生の内に秘めた熱い想いがある。(らしい)

BLEACH内のセリフである、「完璧な研究とは絶望だ。(訳:それ以上研究することがないなんてつまらない!」はグッときた。



【この日にわたしがやったこと】

①自己紹介(興味があること、ヒマラボにどんなイメージを持って今日やって来たか)→②3.4人のグループにわかれて各々ポストイットに興味があることをたくさん書きだす。→③グループ内で共有→④模造紙に貼る→⑤研究テーマざっくり決める



①について

今日も面白い自己紹介は出来ず。

もっとセンスある人間になりたい。




②について

最初はあやのちゃんと2人グループだったので2人で黙々とポストイットに書き出す。

先生がグループに入ってきたので先生に聞きたいこと聞く。珍しく(?)めっちゃ熱く語ってくれたので(よっぽどソレやりたいんですね…)になる。このソレは公表していいのかわからないので控えるが面白そう。

先生たちって自分の考えてることを図式化するの上手いなあ。


その後、あやのちゃんとお互いに発表し合う。あやのちゃんの興味あることってわたしから見ると全体的に黄土色のイメージだった。

そんで先生から「それを似たやつ同士でグループにわけてみたら?(正確にはグループとは言ってなかったような)」とアドバイスを頂いたので各々の思うグルーピングをしてみる。

あやのちゃんはポストイットをまっすぐ綺麗に並べるけどわたしはバラバラと並べるので性格が出るなと思う。

ここで、遅れてやって来られたパナソニックでソフトウェアの開発をしているらしいエンジニアの男性が登場し、わたしたちのグループに参加してくれることに。

パナソニックのエンジニア(゚∀゚)

興味津々!!聞きたいことを聞こう!

というわけで、質問攻撃させていただいた。

〜〜〜〜〜

勝手にソフトよりもハードを作る人の方が少ないと思ってたけどそんなことないらしい。ハード作る人のほうが多いらしい。知れてよかった。

ハードは二次元で設計したもの(モノの型というのか?)を三次元にする作業で、ソフトはその型の中にどんなものを詰め込むかという作業。やっとハードとソフトがしっくりきた。

ソフト作るの飽きないんですか?と問うと、「自分のやりたいことをやっているし、常により良いものを作れるように考えてるからいつも同じことをやってる感覚ではない」と。ほほぅ。

あとやっぱり部署間の方向性の食い違いによって離脱する人もいるらしい。

そこで離脱する人と残る人ってどう違うんですか?と問うと、「自分のやりたいことをやれてるかどうかかなぁ。やっぱりやりたくないのにやってる人はついていきたいと思わなくなるみたい。」と。ほうほう。

〜〜〜〜〜

創Pと同じだなあ。


質問攻撃させていただいたところで、こちらの男性にもポストイットに書き出す作業を促す。

ゼミの癖がついてしまっているわたしたちは「これ模造紙に貼ったほうが見やすいね」となり、先生に模造紙持ってきてもらう。

グルーピングしても何が研究したいのかはなんかあまり見えてこない。う〜〜〜〜ん。


(↓わたしが書き出したもののグルーピング)

f:id:mi3du2:20171202202911j:plain


こうやって見返すとポストイットに書いてるワードがなんのこっちゃわからないのでダメな例だ、これ🤦‍♀️


またしても先生が登場し、「不思議やなあと思うことはどれ?」と言われ、「あ!“不思議度”と“ひも解きたい度”の二軸で整理したらなんか見えてくるかも!?1番右上にくるものが研究したいことなんじゃ!?」と思い、それやる。


f:id:mi3du2:20171202203022j:plain


うむƪ(˘⌣˘)ʃ

お菓子が1番右上にきたので(やっぱり〜〜〜〜!それ〜〜!だよね〜!)になるものの、これ研究して面白いのか・・・?とも思う。

そこから3人でウダウダ話すものの、3人ともイマイチ研究テーマを決めきれない感じ。



ドウシヨウ_(:3」z)_



時間がきてしまったので、仮の研究テーマを決めた。

「人はお菓子を買うときにどういう購買行動を取るのか。なぜソレを選ぶのか。デパ地下などで売ってある高いチョコレートももスーパーに売ってあるチョコレートもたいして変わらないだろうになせデパ地下の高いチョコレートがいいのだろう。ブランディングってなんだろう。」みたいなことに仮置きした。

けど全然面白くないのでなんかもっと違うやつにしたい。

「金魚を長生きさせる方法について研究します」って言ってた女の子が羨ましい。わたしもそういうやつがいい。


【感想】

まだまだ自分はつまらない人間なことを再確認してしまい、ため息をついた。

枠にとらわれてるなあ。型にはまってるなあ。いい子っぽい感を破れないなあ。

あとは結局ゼミっぽい行動や発言をとってしまって、せっかくのゆるい場をゆるく楽しめなかった。うーんうーんうーーーん。


1番の収穫はパナソニックのエンジニアの方と交流できたこと。もっとお話したかった。次回もいらっしゃるのかな。

IoT主婦とかいう惹かれる肩書きを持った女性もいたし、デザイナーさんもいたし、(どちらも話せなかったけど)こういう自分が興味あって、利害関係のない大人と交流できる場ってありがたい。




と書き終えたところでちょうど烏龍茶を飲み終えた。帰ろう。